今回のヨーロッパ周遊の目的は、ズバリ「美術館巡り」です。

大量のアートの滝行をするために、美術館を目星をつけつつ片っ端から行きました。
ここには、美術館、博物館として存在しているものを載せます。教会や宮殿などの名前がついているけれど実際は美術館という場所も多いです。
行った順番に書いています。太字は特に好きな美術館です。
フランス
パリ
- ポンピドゥセンター
- ルーブル美術館
- オルセー美術館
- (Aterier des Lumieres)
- オランジュリー美術館
- マルモッタン=モネ美術館
イタリア
バチカン
- バチカン美術館
- システィーナ礼拝堂(バチカン美術館内にある)
ナポリ
- カポディモンテ美術館
フィレンツェ
- Gucci Garden
- ウフィツィ美術館
- アカデミア美術館
- パラティーノ美術館
ヴェネツィア
- アカデミア美術館
ミラノ
- 最後の晩餐
オーストリア
ウィーン
- 美術史美術館
- アルベルティーナ美術館
- secession
- ベルヴェデーレ宮殿
- レオポルト美術館
- mumok(近代美術館)
チェコ
プラハ
- ミュシャ美術館
- ヴェレトルジュニー宮殿(プラハ国立美術館)
- シュテルンベルグ宮殿
- シュヴァンツェンベルク宮殿
ドイツ
ベルリン
- 絵画館
- アルテ・ナショナルギャラリー(旧国立美術館)
- パロキアル教会
- 装飾美術館
- ハンブルク駅前現代美術館
ミュンヘン
- アルテ・ピナコテーク(ノイエが閉館中だったので作品がまとめられていた)
- モダン・ピナコテーク
- レンバッハハウス美術館
- MUCA
フランクフルト
- シュテーデル美術館
オランダ
アムステルダム
- アムステルダム国立美術館
- モコ美術館
- アムステルダム市立美術館
- ゴッホ美術館
- レッドライトシークレット(売春博物館)
- 拷問博物館
オッテロー
- クレラー・ミュラー美術館
ハーグ
- マウリッツハイス美術館
ベルギー
アントワープ
- ルーベンスの家
- メイヤー・ヴァン・デン・ベルグ美術館
(めちゃくちゃ行きたかったモード博物館と王立美術館は閉館中でした)
ブリュッセル
ブリュッセルのベルギー王立美術館は以下の3つの美術館から成ります。
- マグリット美術館
- 世紀末美術館
- 古典美術館
イギリス
ロンドン
※ロンドンの美術館は留学中にほとんど何回も行ったので少なめです。
- コートールド美術館
- ナショナルギャラリー
- V&A
スペイン
マドリード
マドリードの美術館巡りは『パセオ・デル・アルテカード』の購入がおすすめ!
- ティッセン・ボルミネッサ美術館
- プラド美術館
- ソフィア王立芸術アカデミー
後に美術館別に記事を書くのでその都度追加していきます。